Shichi-Go-San
七五三 - 三歳

一生に一度、記念の七五三ドレスや着物に身を包み
健やかなる願いをこめて

七五三初めての方、まずはこちらから!

日時:9:30〜17:00【予約制】

新型コロナウイルス感染予防のため、完全予約制で1組ずつ対応させていただきます。
ご予約はお電話もしくは予約フォームから。
予約フォームからご予約の方は「七五三相談&見学会希望」と明記してください。

TEL 04-2959-4982

展示会&相談会詳細

お問い合わせはこちらから>> TEL 04-2959-4982

七五三 – 3歳
3 age Photo Gallery

三歳 七五三 モダン着物 かわいい

いりそ写真館の三歳七五三は、可愛くそして自然にがテーマです。今のこの可愛さを写真に残してドレスに着物に、可愛いプリンセスの笑顔を引き出します。

三歳の女の子だけの被布撮影
3 age photo

昔は生まれてから3才までずっと髪を剃っていたってご存知でした?

七五三というのはそれぞれの年齢に意味があって三歳のお祝いは「髪置の儀」と言われ、男女児とも生まれてからそれまで剃っていた髪を伸ばし始めます。ちなみに当時の髪置きの儀では、我が子が健やかに成長し、長生きしていくように…という願いが込められていたと言われています。
現代に残っている七五三も、健康な成長と長生きを願って行われる行事です。

三歳のお子様に帯はまだ重く身体に負担がかかってしまうため、紐で簡単に結び、その上から被布で隠すという工夫がされていました。まだ小さいと着付けに時間がかかると飽きてしまうし、普通の帯だと苦しがる為に簡単に結び被布で隠すことが多いそうです。

正絹の着物

当館では「正絹(しょうけん)」の着物の取り扱いもございます。 正絹とは混じり物のない絹織物のこと。絹100%の着物は体の線になじみやすく、撮影時の所作も美しく見せることができます。 着心地もポリエステル製に比べて通気性がよいため蒸れにくく、また着崩れしにくいのも特徴です。 買うと高価で、お手入れも難しい「正絹」の着物。当館の撮影では追加料金もなくお選びいただけます。 ぜひこの機会に本物を体験してみてください。

スタイルブックもれなくプレゼント!

いりそ写真館のオススメスタイルいっぱいに凝縮したstylebookをもれなく無料進呈中!衣裳ヘアメイクのトータルコーディネート術はもちろん、より進化したスタイルコンセプトブックとなっています。事前にご覧になりたい場合はお問い合わせからお問い合わせ内容に「スタイルブック希望」と「住所」そしてお名前を記入してください。

3歳ドレス
3 age photo

七五三家族写真 三歳 洋装 かわいい

着物の前にドレス撮影をすることにより、着物撮影の時に笑顔が出やすいのをご存知でしたか?
女の子はドレスが大好きですので、先に撮影することにより気分が上がりやすいのです。最初から着物よりドレス撮影をするのは笑顔が出やすいからだったんです♪

三歳七五三Q&A
Q&A

ー子供が人見知りなのですが大丈夫でしょうか…
お子様にとって初めての場所で知らない人に囲まれて撮影というのはとても不安なものです。
下見も兼ねて一度事前に遊びに来ていただくのも大丈夫ですよ。お子様とのコミュニケーションを大切にしておりますので、
安心してご来店ください。

 

ー髪の毛が短い(少ない)のですが、ヘアセットしてもらえますか?
量や長さにもよりますが、つけ毛を使ったアレンジも行っております。当日ご相談しながら、進めさせていただきますのでご相談ください。

 

ー洋装での撮影は可能ですか?
はいできます。当館では三歳のお子様用のドレスも多数取り揃えており、無料で着用いただけます。
ぜひ、お気に入りのドレスを選んでプリンセスになってくださいね。

 

七五三Q&Aはこちらから

ブログ
Blog

2025/03/08

七五三☆見学・相談会 開催します!

こんにちは!Mitsukoです。 昨日はとても暖かくて春の気配を感じたのに、 今夜はまた寒くなるらしく雪の予報も出てますね⛄ どうなることやら。。。。 とはいえ、もうすぐ春休みですね...

2025/01/31

3歳女の子♡笑顔が輝く一日

こんにちは!Mitsukoです。 最近温かい日が多くて、もうすぐ春かと錯覚してしまうくらいですが 今週末はこちらでも雪予報だそうですよ⛄!!! 体調管理と道路状況に気を付けないとですね...

2025/01/20

七五三準備は相談会からスタート!七五三写真撮影の疑問も解決!スタジオ見学も♪

こんにちは、Mizukiです! 皆様2025年いかがお過ごしですか? わたしはいまだに日付を2024年と書いてしまいます・・・ あるあるですよね?(笑) お店では節分が飾られていて時の流れの速さに...

狭山の神社境内に美しく飾られた花々と、背景には伝統的な建物が広がる風景。おみくじや花装飾が和の趣を演出

2024/11/01

七五三とは?意味や由来から祝い方まで徹底解説【初めての方必見】

七五三は、日本の伝統的な行事の一つですが、具体的にどんな意味があるのでしょうか? このブログでは、七五三の由来やその背景、 そして子どもたちの成長を祝うための大切な行事としての位置づけについて詳しく解...

2024/10/29

個性豊かな3歳7歳ドレス撮影👗笑顔輝く家族の写真撮影をご紹介 フォトスタジオでの七五三撮影

皆様いかがお過ごしでしょうか?yocoです なかなか秋を感じられず何を着たらよいのか悩んでしまう毎日ですが 暦の上での七五三が近づいてきております   本来11月15日に行うものとされて...

七五三トップ