BLOG
いりそ写真館オフィシャルブログ

祖母が最期に教えてくれたもの

2019/12/23 Category:日々の出来事 ブログ

こんにちは、shinです
もう来週は2020年新年ですね
師走という時期は師匠も忙しくなって走っているという意味で
教わっていましたが、今は諸説あるらしいです

 

 

今回は表題の通りおばあちゃんについて書いていこうと思います
私の祖母は令和元年11月に亡くなりました
近しい親族(親戚等ではお通夜告別式と体験をしています)
で初めて亡くなったのがおばあちゃんです
一般的に葬儀というのはあまり表に出ることなく
そして値段もわからず、そんなことにお金をかけるなら
もっと他のことにっていう風潮になっていると思います
実際、最近お通夜に参列させてただいた場所は
規模も小さく家族葬みたいにこじんまりとしたセレモニーが
多くなったと感じています

つい20年前の葬儀って家や自治会館で行っている印象で
パチンコのオープンなどにある花輪の葬儀バージョン
↓   ↓    ↓

が飾ってあると
あぁここのお宅は葬儀なんだな〜と
若いながらに思ったものです

地域によりますが
ここ狭山市は今ではその姿もみなくなり
葬儀社のセレモニーホールで行うのが
一般的になったと思います
時代の変化に人も葬祭事業も変わってきたんでしょうね

うちでもおばあちゃんが高齢というのもあり
近い親族だけの葬儀でした

 

納棺
おばあちゃんがあの世に行くための準備
仏衣…旅立ちの為の着物、あえて右前で着せています
足袋…ここもあえて逆に履かせて縦結びにします(なぜだかは忘れました…)
その他脚絆(きゃはん)、杖などそれぞれの意味を
教わりながら進めて行ってくれました

お通夜は葬儀ではない故人との別れを偲ぶ儀式
そして告別式が故人との別れの儀式だということ

49日(しじゅうくにち)とは亡くなってから
49日かけてあの世に行くということ

おばあちゃんの死があって初めて葬儀とは何だろう
ということに少しでも向き合うことができたし、
子供とっても死ってどういうことだろうと
感じてくれたと思います
人の生き死にで様々なことを学ばせてもらいました

身近な体験がないとうわべだけの考えになりがちだと思います
おばあちゃんが最期に残してくれたもの…事柄

人の生き死にについて考える機会を与えてくれた
おばあちゃんにありがとうと言いたいです
どうか天国でも元気で

 


Warning: Undefined variable $required_text in /home/xs784919/iriso.org/public_html/wp-content/themes/iriso/comments.php on line 38

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。*は必須事項です





two × one =